セイラビリティ津 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
スポーツ
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全308件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
6月4日(土)練習
投稿者:
西山
投稿日:2022年 6月 5日(日)07時43分26秒
おはようございます。
この掲示板は7月末で閉鎖になってしまいます。
良い掲示板を探しています。
昨日は午前中、絶好のコンディション南東の風3~4メートル。クラブメンバー19名、体験5名の合計24名の参加。
乗り換えなど上手く工夫が必要で、乗りたくても乗れない方もいたかもしれませんが、ご勘弁ください。
午後は風が強くなって海上では6~7メートル、波も強くなって走らせるのが難しいコンディションになりましたが、皆さん上手に走ってました。
反省は、海上で一人でリーフができるようになること。
次回6月18日はそこも意識して練習しましょう。
5月練習
投稿者:
西山
投稿日:2022年 5月22日(日)08時28分1秒
おはようございます。
5月は7日に第2回、21日に第3回の練習をやりました。
7日は絶好の練習日和で合計9レースもできました。
昨年から一人で乗り始めたメンバーも上手く操船できていました。15名の参加でした。
風は2~4メートル、東北の風でした。
今年からクレーンを使って艇の上げ下ろしをできるようになって、身体の負担が軽減されました。
21日は体験試乗会も同時開催で、5名の参加がありました。午前中は風が弱く、思うように走らせることが難しいコンディションでしたが、参加者の皆さんは海の上を楽しんでもらえたようでした。
昼からは良い風になったので、4レースできました。
波が残って走らせづらかったようですが、何とか皆さんコースを回って来れるようになりました。
14名と体験者5名
風は、東から南の風で風速も1~4メートルと安定しませんでした。
また、潮の流れがきつく、波もあって本当に走らせにくいコンディションでした。
お疲れ様でした。
次回は6月4日(土)です。体験もあります。
広報5月1日号
投稿者:
西山
投稿日:2022年 5月 3日(火)16時58分47秒
こんにちは。
体験試乗会の案内が、広報「つ!」5月1日号に掲載されました。
ハーバーに問い合わせも来ているようです。
会報No16
投稿者:
西山
投稿日:2022年 4月 1日(金)23時19分11秒
3ページ~4ページです。
会報No16
投稿者:
西山
投稿日:2022年 4月 1日(金)23時18分20秒
今年も会報ができました。
4月2日(土)の総会でメンバーには配付します。
2回に分けてアップします。
1ページ~2ページです。
2022年度活動開始
投稿者:
西山
投稿日:2022年 2月23日(水)22時26分36秒
こんばんは。
ぼちぼちですが、2022年度シーズンに向けて、活動を開始しています。
現在、活動報告を取りまとめ、活動計画(案)を作成中です。
3月12日(土)に理事会を開催し、4月2日(土)総会開催予定で準備しています。
第16号の会報も原稿作成中です。
メンバーの皆さんにはメールで各種、案内をさせていただきますので、届きましたら、返信等よろしくお願いします。
ハンザ三重大会とブラインド大会その2
投稿者:
西山
投稿日:2021年11月16日(火)17時59分32秒
写真だけ追加します。
ハンザ三重大会とブラインド大会
投稿者:
西山
投稿日:2021年11月16日(火)17時48分36秒
編集済
三重大会が13日(土)伊勢のゴウリキで開催されました。
とこわか大会代替大会
1位 河芸
2位 津 ( 行方親子)
3位 津(伊藤、堀江)
ブラインドセーリング14日(日)
安田さんは5位です。
ノーレースとなってしまいましたが、最初のレースでは一番にフィニッシュしました。
すごい、惜しかったです。
??中日新聞に載りました!??
今シーズン最後の練習 11月6日(土)
投稿者:
西山
投稿日:2021年11月 6日(土)19時29分19秒
今日は今シーズン最後の練習でした。
参加者は15名。
北東から南東まで風がふれましたが、ソコソコ吹いてくれたので、練習としては良かったです。
来週の三重大会、ブラインド大会に向けてしっかり?練習できたかな。
来シーズンは、コロナの影響も無く練習できると良いですね。
練習風景は撮れなかったので、反省会の様子だけ画像アップします。
親睦レース画像追加
投稿者:
西山
投稿日:2021年10月23日(土)17時11分9秒
10月23日親睦レース
今日(10月23日)は親睦レースでした
投稿者:
西山
投稿日:2021年10月23日(土)17時06分42秒
編集済
朝、いつもより早く、8時30分集合。
風速計はブローで7~8メートル
予報ではもっと強くなるようで、沖に出てレースをするのは難しいと判断。
港内の南側水面を利用して、上下コースでダブルス、シングルスのレースを実施した。
水面がせまいので、3艇での乗り代わりで実施。
ダブルスは2組に別れてレースをしたが、予選が終わったところで風が強くなり過ぎて、ダブルスでは操船が難しくなったので、ダブルスはそれまでの点数で順位を決めた。
シングルスは操船に苦労しながらも何とか実施できた。
予選各組2レース、予選上位得点者による決勝2レースで行い、午前中で予定の全レースを実施できた。
成績は
シングルス
優勝 行方美さん
準優勝 湯浅さん
3位 堀江さん
ダブルス
優勝 行方美、安田博 組
準優勝 湯浅、西尾 組
以上のとおりでした。
坂本会長から賞品が入賞者に渡されました。
10月16日練習風景
投稿者:
西山
投稿日:2021年10月18日(月)11時31分11秒
編集済
2回目です。
2週続けて練習しました。10月16日(土)
投稿者:
西山
投稿日:2021年10月18日(月)11時29分31秒
コロナの影響で夏は全く練習出来なかったこともあって、10月16日も練習しました。本当は、ハンザ大会が行われているはずだったと思うと少し寂しいです。
今日は、天気に恵まれ、セイラビリティ津のメンバーには絶好の練習日和でした。
風向は北東から南東の間で少しシフトもありましたが、2~3メートルの風で、船は思うように走ってくれているようでした。
初シングルに二人のメンバーがチャレンジし、反省会では楽しかったと満足な様子でした。
参加者は13名、2.3を5艇使い、運営にはパール3を借りました。
私は和船の油準備や後の洗浄作業が無いので、楽をさせてもらえました。
練習の様子は2回に分けてアップします。
今年3回目の練習 10月9日(土)
投稿者:
西山
投稿日:2021年10月 9日(土)20時57分38秒
今日は天気も良く、夏のような暑さでした。
午前中は風が弱く、いつものように潮もきつくて、思うように船が走ってくれませんでしたが、午後は、風も強くなり、良い練習ができました。
参加者は15名
高校2年生になったTさんのお孫さんが、久しぶりにハンザに乗りに来てくれました。
勘は鈍って無いようで、シングルでスイスイ走っていました。
次回は来週土曜日16日です。
8月21日(土)ブラインドレースのテスト
投稿者:
西山
投稿日:2021年 8月22日(日)10時55分6秒
こんにちは。
昨日、ブラインドレースのテストを伊勢の皆さんと一緒に行いました。
津からは池村さん、安田さん、西尾さん、村井さんと奥様、西山が参加しました。
残念ながら風が弱く艇を走らせてのテストは、一部しかできませんでしたが、音の聞こえ方やスタートのテストはできました。
朝のミーティングの様子しか写真を撮っていませんでした。この写真だけアップします。
7月17日(土)練習
投稿者:
西山
投稿日:2021年 7月19日(月)21時19分25秒
朝から曇りで東南寄りの風が強めに吹いていて、昨日からの波も高く、走らせるのが難しい海面でした。
参加者は17名。オープン競技に支援いただける東海大学OBの方も来ていただいて、2.3に試乗してもらいました。ありがとうございます。
昼からは急に雨が降り出しそうな雲行きになったので、練習は午前中で終わりました。
今回は村井さん提供の反省会画像だけです。
今年度初めて練習できました。
投稿者:
西山
投稿日:2021年 7月11日(日)21時45分42秒
編集済
こんばんは。
新型コロナの感染防止のため、練習も自粛していましたが、今日は今年初めて練習できました。
風は西を中心に北から南西くらいまで振れと息の強弱がすご~い日で、皆さん苦戦していました。
でも久し振りの練習は楽しかったと思います。
10月のとこわか大会に向けてしっかり練習していく事も確認しました。
追加の練習日を今日の参加者で決めました。
追加した日は
8月7日(土)、8月28日(土)、10月9日(土)です。
会員の皆さんにはメールでお知らせします。
高齢化の激しいセイラビリティ津ですので、艇を陸に揚げる時に伊勢の橋本さんが手伝ってもらって、とても助かりました。
ありがとうございます。
こんにちは。
投稿者:
西山
投稿日:2021年 6月 6日(日)08時03分14秒
昨日(6月5日)は練習が中止となって残念でした。
国体の準備の関係でハーバーへ行きましたので、和船のエンジンなどを確認してきました。
快調に始動しました。
雨水が少し溜まっていましたが、バッテリーに影響が出るほどではなかったです。
和船の保管場所はクルーザーの置き場のほぼ真ん中あたりに移動になっていますので、注意をお願いします。
5月は練習中止
投稿者:
西山
投稿日:2021年 5月15日(土)22時00分11秒
残念ながら、今年もコロナの感染が広がっているため、5月1日、15日と2回の練習が中止になりました。
6月は練習できることを願っています。
第1回練習日 雨
投稿者:
西山
投稿日:2021年 4月17日(土)12時24分57秒
編集済
残念ですが、天気予報的中で雨でした。
初心者のメンバーもいるので、今日も井上コーチの勉強会を実施。
参加者15名
ヨットの名称のおさらい
ヨットの走る仕組み
ヨットのルール
を勉強しました。
次回練習日までイメージトレーニングをがんばりましょう。
次回は5月1日(土)です。
体験者6名の申し込みがあります。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順