セーラビリティ津 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
スポーツ
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全283件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
9月5日の練習やります。
投稿者:
西山
投稿日:2020年 8月31日(月)21時17分17秒
こんばんは。
9月5日(土)、練習します。
体調管理をしっかりしていただいて、無理の無い範囲で参加してください。
いつもどおり、9時集合です。
参加報告は西山宛のメールでお願いします。
また、以下のレース等への参加、お手伝いについて、9月5日に確認させてもらいますので、予定を確認しておいてください。
10月4日(日)伊勢湾オープン
選手として参加
運営お手伝い
10月24日(土)クラブ親睦レース
選手として参加
運営で参加
10月25日(日)ハンザ三重大会
場所は伊勢です。
選手として参加
※運営は伊勢のメンバーです。
11月20日~23日レーザー全日本
陸上のお手伝い募集
以上です。9月5日欠席の方は、4レース等の参加の可否についても西山宛メールをお願いします。
ちょっと気が早いかもしれませんが、納会(予定では11月7日)についてもどんな形にするか、話し合えたら良いなぁと思っています。
10月25日三重県大会のご案内
投稿者:
西山
投稿日:2020年 8月25日(火)20時26分29秒
10月25日に伊勢でハンザの三重県大会が開催されます。
詳しくはファイルをみてください。
セイラビリティ津活動予定(中止連絡)
投稿者:
西山
投稿日:2020年 8月10日(月)07時44分8秒
こんにちは。
皆さん、お元気ですか?
メールでも8月7日に送信しましたが、掲示板にも上げておきます。
三重県内でも新型コロナウィルスの感染が拡大している状況ですので、
残念ですが、8月中の以下の予定は中止とします。
8月22日(土) クルージング
8月29日(土)キッズマリンキャンプ
午前中の練習も中止です。
9月以降については様子をみながら、改めて連絡させていただきます。
2020年7月18日(土)第3回練習日
投稿者:
西山
投稿日:2020年 7月18日(土)21時30分51秒
こんばんは。
皆さん、お疲れ様です。
今日は朝から雨が残っていて集合時間の9時でも止んでいなかったので、せっかく集まってもらったのに申し訳ないなぁと思っていたのですが、そのうちに雨も上がったので、天気予報を信じて8艇で出艇。
初め風が弱く、ハーバーから沖へ出るのに少し苦労しましたが、練習海面に出た頃には2メートルくらいの風になっていて、良い練習ができると思ったのですが???
潮の流れがきつく、皆さん苦労してました。
参加者は19名と盛況でした。
午後は風が弱くなって、潮はそのまま強かったので、1レースだけの練習で、後はスタートが切れない状況なので、そこで練習を終わりにしました。
最後は曳航しないといけないくらいまで風が落ちてしまいました。
今日はボラが沢山跳ねていて、1826と1222に飛び込んで来ていました。
1826の女性コンビは大はしゃぎ?でした。
ボラの画像は会長からいただきました。
次回は8月22日(土)のクルージングです。
艇ラック完成
投稿者:
西山
投稿日:2020年 7月13日(月)18時15分21秒
こんにちは。
11日土曜日に井上さん夫妻と西尾さん、西山でラックを組み立てました。
井上啓さんの素晴らしい設計と現場監督の元良い感じにできました。
画像をご覧ください。
次回、18日(土)は練習に専念できます。
啓さん、明子さん、西尾さん、ありがとうございました。
7月4日勉強会
投稿者:
西山
投稿日:2020年 7月 6日(月)07時22分24秒
編集済
おはようございます。
先週の土曜日は、天候が良くなかったので、ハーバーで勉強会をしました。
体験試乗会は前日から中止として、申込者へは事前に連絡をしました。
新しく加入してもらった安田さんもふくめ、16名が参加しました。
ヨットの走る原理から、レースの時のスタート位置などについて勉強しました。
また、ゾーンについても勉強しました。
先頭艇がマークを中心に3艇身以内に入った時に内側にいた艇にルームを与える必要があるなどルールを理解してレースにのぞみましょう。
次回は7月18日(土)です。
ラックの材料を井上さんに準備してもらっていますので、次回は組み立てを皆さんにもお願いします。
練習風景
投稿者:
西山
投稿日:2020年 6月21日(日)07時17分8秒
画像だけ追加します。
最後はセンターボートの抜け止です。
2020年6月20日(土)練習
投稿者:
西山
投稿日:2020年 6月21日(日)07時14分37秒
おはようございます。
今年初めて練習ができました。
参加者は21名。新加入3名で賑やかになりました。
開始前にミーティング。
新型コロナウィルスの対策をしながら、練習をしていくことを確認しました。
皆さんの熱を計り、健康状態を確認。
天気は晴れで風が強め、ブローは10メートル近く吹き上がってくるので、スタートを遅らせ、湾内だけで練習しました。
北西から西よりに少しシフトしながら、午後の終了近くには風も3メートルくらいまで落ちて、しっかり練習できました。
新加入の皆さんも楽しくセーリングできたようです。
303の新艇も早速、進水しました。
やっぱり、新艇は良いですね。
303 新艇1台。
投稿者:
西山
投稿日:2020年 6月14日(日)14時25分23秒
こんにちは。
皆さん、お元気ですか?
20日(土)からの練習再開に向けて、303を伊勢から運んで、艇庫に入れました。
登録番号は3276です。
練習日を楽しみに!
天気が良いとイイなぁ。
6月20日(土)から練習を再開します
投稿者:
西山
投稿日:2020年 5月27日(水)12時07分52秒
こんにちは。
皆さん、お元気ですか?
新型コロナウィルスの感染拡大も少しは落ち着いてきたようですので、6月20日(土)から練習を再開したいと思います。
6月6日(土)の体験試乗会と練習は中止とします。
集合時間は9時で、初日の20日(土)は、練習開始前に少しミーティングをさせてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/29
新着順
投稿順